ページTOP

 

ファイル転送ケーブル「AutoLink Cable」を見つけた

秋葉原に行くといつも色々な物を買うのですが、たまに買ったはいいものの忘れて使わない物も多くあるのですよ。

AutoLink Cable
AutoLink Cable

そんなわけで出てきたのがこちら。「AutoLink Cable

これはPCとPCを繋いで簡単にデータ転送ができるという便利なケーブル。
これがあればいちいちUSBメモリーを抜き差ししてデータ移動は必要ないですね。

商品パッケージ裏面
商品パッケージ裏面
「ラッキー!ちょうど必要だったんだ」と思ったら対応OSが「Windows 2000 SP3/XP/Vista」・・・古い!!まぁ買ったの確か3~4年前だしね。

そんな訳でごみガラクタ行きとなりました。

BUFFALO製OAタップ(3ピン6個口・ホワイト5M)レビュー

BUFFALO製OAタップ(3ピン6個口・ホワイト5M)
BUFFALO製OAタップ(3ピン6個口・ホワイト5M)

BUFFALO製のOAタップ、3ピンで6個口5Mがアキバでなんと500円
amazonでも2.5Mで1,799円もするのに・・・(15.3/2現在)

商品パッケージ裏面
商品パッケージ裏面

商品説明
商品説明
耐トラッキング防止、スイングプラグでオンオフ切り替え1発の「集中スイッチ」付き。

年々増えていく家電製品。
いったいいくつタップを買えば済むのか。

毎月の電気代が怖いです・・・

街角萌えポスターシリーズ「畳ビズ」

散歩で見つけた「街角萌えポスターシリーズ」w
さあて今回は畳屋さんにはってあった「畳ビズ」のポスター。

「畳ビズ」のポスター
「畳ビズ」のポスター

もうなんのポスターだかさっぱりわからないwww

調べてみると「畳ビズ」とは”全国畳産業振興会の「畳新市場開拓プロジェクト2008」のイメージソング”とのこと。

う~ん、、、そうですか。

畳は日本の重要な文化。萌えでも何でも使えるものは使って若者が使ってくれると良いですね。

写っているメイドさんは「畳メイド」さんです。。。「畳メイド」???
去年の9月には池袋サンシャインシティ噴水広場にてあの「くまもん」とイベントを行ったみたいですね。

街角の1枚のポスターからこんな面白い情報が出るとは。
これからも続けてまいりますw


『lenovo Miix 2 8』に買った付属品色々

先日のブログ「絶対に買ってはいけない『lenovo Miix 2 8』」でその後に色々と買った付属品のご紹介。

変換アダプター


変換アダプター

『lenovo Miix 2 8』の本体インターフェイスは「microUSB」なので
USB (Aタイプ)メス →USB (microBタイプ)オスの無印の変換アダプター

商品はこちら

L型上向き

同じくL型上向きのUSB (Aタイプ)メス →USB (microBタイプ)オスのSSAの変換アダプター

パッケージ裏面

商品はこちら



『lenovo Miix 2 8』に装着


USBメモリー装着
USBメモリー装着
ちゃんとwindowsで認識しました。

GREEN HOUSEスマートフォン・タブレットPC用カードリーダライタ

GREEN HOUSEスマートフォン・タブレットPC用カードリーダライタ

Android用と書いてありますがWindowsでも使えました。

商品パッケージ裏面
商品パッケージ裏面


対応メディア

対応メディアは

  • microSDカード
  • SDカード
  • USB

給電用のマイクロUSBポートも着いています。

USBメモリ装着時
USBメモリ装着時


小さくて持ち運びにも便利。
これ1個あれば良い感じですね。



続いてはタブレットを支えるスタンド。
今は100均でも売っています。

折りたたみスマートフォンスタンド
折りたたみスマートフォンスタンド

スマホ用ですがタブレットでも使えます。(108円)

商品パッケージ裏面
商品パッケージ裏面


商品本体
商品本体


商品裏面
商品裏面


折り曲げて使います
折り曲げて使います


段差調整も可能です
段差調整も可能です


『lenovo Miix 2 8』を立ててみた
『lenovo Miix 2 8』を立ててみた


裏から
裏から

こちらの商品ですが2、3折り曲げただけで折れます・・・
折りたたみなのにこれでは持ち運べませんね。

そして秋葉で買ったのがこちら。

透明の折りたたみスタンド
透明の折りたたみスタンド


商品パッケージ裏面
商品パッケージ裏面


商品本体
商品本体

細いけどしっかり

細いけどしっかりしています。
持ち運びやすい細さです。

角度調整はできません

角度調整はできません。

『lenovo Miix 2 8』を立ててみた
『lenovo Miix 2 8』を立ててみた


裏面

細いので少し不安ですがちゃんと立てられます。

と、まぁ使えない『lenovo Miix 2 8』のために色々と買ったのですがまだこの時は知らず・・・
まだまだ買った付属品はあるので次回紹介します!(笑)

『lenovo Miix 2 8』と『Si02BF』のプチ比較レビュー

『lenovo Miix 2 8』と『Si02BF』の比較


『lenovo Miix 2 8』のちょっと後に発売された『Si02BF』

同じIPS液晶なのですが「Miix 2 8」の方が発色が良くて見やすいです。

デスクトップ表示
デスクトップ表示

スペックは近く、「Si02BF」解像度がWUXGA(1920×1200 ドット)と高いのが良いのですがデスクトップだと8インチのサイズでこの解像度はタッチペンでないと操作はしにくいです。

 Miix 2 8システム表示
 Miix 2 8システム表示

Si02BFシステム表示
Si02BFシステム表示


Si02BFスペック


  • プロセッサー : インテル®Atom™プロセッサー Z3735F
  • メインメモリ : 2GB
  • ストレージ : 約64GB
  • ディスプレイ : 8inch TFTカラータッチスクリーンIPS液晶 WUXGA(1920×1200 ドット)
  • インターフェース : microUSB、microSD、microSDHC、HDMI端子
  • カメラ : 背面500万画素、前面200万画素
  • 重さ : 約340g


Wi-Fi WALKER WiMAXで速度計測
Wi-Fi WALKER WiMAX


Wi-Fi WALKER WiMAXで速度計測
計測場所:秋葉原

Wi-Fi WALKER WiMAXで速度計測



  • 「Miix 2 8」が1.385Mbps
  • 「Si02BF」が1.023Mbps


カフェ内のフリーWi-Fiで計測
カフェ内のフリーWi-Fiで計測

カフェ内のフリーWi-Fiで計測


  • 「Miix 2 8」が2.62Mbps
  • 「Si02BF」が2.26Mbps


ネットは問題なく閲覧できますが、両機とも仕事で作業するには少しストレスがかかります。「Miix 2 8」は先日のブログ「絶対に買ってはいけない『lenovo Miix 2 8』」で書いた通り。

「Si02BF」は解像度が高くて見難いのと、動作に“もっさり感”がありストレスが貯まる・・・

ゲームアプリは軽いものであれば問題ありませんがバリバリの3Dはキツイ。
両機ともまぁ値段相応なタブレットです。

ネットや動画を見る専用機なら良いですね。

ページTOP